朝ごはん抜くと、どんな影響があるの?
みなさん朝はどのようにお過ごしですか?
起きなければいけない時間が来るまでなんどもアラームとスヌーズと格闘を繰り広げてギリギリまで寝て、朝ごはんを抜いて急いで朝の仕度をするって方結構いらっしゃ流のでは?
特に寒い季節は特に布団から出たくなくなり、ギリギリまで布団で過ごしがちになりますよね。
わかります。実際に私もギリギリまでアラームと毎朝戦っています…
でも朝怠けて、朝ごはんを食べないことでカラダに様々な変化が現れます。
朝ごはんを食べないことで起こるカラダの変化
太りやすくなる
朝ごはんを抜くことでお昼ごはんを食べるまでの空腹時間が長くなり、血糖値が低い状態が続きます。その状態が続くと、脳が飢餓を感じ、食欲の調整が効かなくなってしまい、ついつい必要以上に食べてしまうなんてことも。
しかし血糖値が低い状態でたくさん食べてしまうと血糖値が一気に上昇してしまい、結果血糖値を下げるためにインスリンが大量に分泌されるのです。インスリンは脂肪を合成させる働きがあるため、朝ごはんを抜くことで太りやすくなってしまいます。
パフォーマンスの低下
空腹が続くと集中力や想像力などが低下し、またイライラしたり不機嫌になることがありますよね。これは脳に最も必要とされる栄養分であるブドウ糖が朝食を抜いたことにより、脳へしっかりと行き渡っていないからです。ただ、脳のパフォーマンスを保つためには、単純に炭水化物をたくさんとればいいというわけではなく、ある程度計算した上での摂取が必要です。
筋肉量の低下
脳にブドウ糖を供給することができないと、人のカラダは肝臓で蓄えられたグリコーゲンというものが使われます。そして、このグリコーゲンが尽きると、脳は筋肉をエネルギーに使うよう指示するようになり、筋肉量の減少が起こります。
筋肉は、脂肪をエネルギーとしているため、筋肉量が減ってしまうと太りやすいカラダにも続いていきますね。
病気のリスク
朝にごはん抜くと病気のリスクまで上がってしまうのです。そのひとつが脳出血。空腹はストレスにつながり、そのストレスが交感神経が刺激し、心拍数や循環する血液量が爆発的にに増え、血圧が上がります。血圧が上がると、血管に負担がかかりやすくなり、結果脳出血のリスクを上げてしまうのです。他にもインスリンの大量分泌による糖尿病や貧血、便秘なども引き起こしやすくなります。
これらのことを考えるとやはり、ダイエットにも、病気に対しても朝ごはんを食べないことでカラダに起こる変化はデメリットが多いようですね。
これからはアラームとの戦いを辞めて朝食をしっかり食べてみてはいかがですか。
最新情報をお届けします