手っ取り早く冷え性解消!?

これからの季節、冷え性に悩まされる方が多いと思いでしょう!!
患者様でも、冷え性の方は全体の7割ぐらいで、特に細身の女性に多いです。
靴下を2枚も履く、電気毛布などを利用、カイロを毎日張られている方も多いですが、
暖め過ぎると自分で熱を作り体温調節ができなくなるので、
冷え性を余計に悪化させる原因につながります、気を付けてください。
今回は筋力不足からくる冷え性をみていきましょう。
体の中で熱を作るものは筋肉です、その熱生産工場が少ないので冷えるのです!
又、血液を全身に動脈を使ってめぐらせるのは心臓ですが、その心臓も筋肉の塊です。
静脈を使って血液が心臓に帰ってきますが、この際は筋肉がポンプの作用をし、心臓まで送ります。
筋肉が少ないと暖かい血液を出す力がないので、血流も悪くなり余計に冷え性になります。
筋肉を鍛え、増やすことが冷え性の根本的な解決になります。
一般的に男性に冷え性が少ないのは、筋肉が女性に比べ多いからです。
太った方で暑がりの人が多いのは、重たい体を動かす為に実は筋肉も発達しているからです。
筋肉を覆っている脂肪が保温してくれ、熱がこもるので太った方は暑がりがおおいのです。
それでは筋肉をどう鍛えるかですが、大きな筋肉を付けるのが手っ取り早いのでまずは大きな筋肉から狙っていきます。
体の中で大きな筋肉で鍛えやすいのは、太ももの大腿四頭筋です。
この筋肉はスクワットで鍛えられるので、トレーニングの専門的な知識がない方でも比較的鍛えやすいです。
冷え性の方はまず2日に1度、スクワットを行っていきましょう。
回数は個人差が大きいですが、次の日に膝や腰が痛くならない程度で行って下さい。
筋肉痛は出ても大丈夫です。
そして徐々に回数を増やしていきましょう。
スクワットを行うタイミングですが、食事の前に行って下さい。
トレーニング後、30分以内にたんぱく質を摂取すると、筋肉になりやすいゴールデンタイムです。
タンパク質は、赤身のお肉、赤身の魚、豆腐、納豆、牛乳、卵などに多く含まれているので
積極的に摂取しましょう!!
«出典»
http://www.hometeck.co.jp/
http://xn—-kcua1lua6lxa4b6862e.com/57/
https://brightside.me/article/why-some-people-always-feel-cold-while-others-are-always-hot-30905/
www.shapeyourenergy.com
最新情報をお届けします
サイト管理者 情報Administrator
