春になるとやる気が出ない…
進学や就職など新しい門出のシーズンを終え、温かい日差しが心地いい季節になりましたね。
こんな気持ちの良い春ですが、「春になるとやる気がなくなり毎年悩んでる。」という方も実は結構多いですよね。私もその一人です。
そこで今回は春に春の季節に負けない方法をご紹介します。
1.
朝を大切にする
まずは朝眠たくても頑張って体を起こして太陽の光を浴びること。これで体内時計がリセットし、良いリズムの1日をスタートさせることができます。
最近私はカーテンをあらかじめ少し開けておいて眩しさで目を覚ますという少し強引な手法を使って朝起きるようにしています…どうしても目が覚めないという方はこの方法オススメです。
2.
バスタイムを大切に
普段の入浴よりもゆったりお風呂に浸かる。ゆったりとお風呂に浸かることでカラダがあったまり副交感神経が優位になります。長風呂が得意じゃないという方は、暗くしてキャンドル浮かべたり、好きな音楽を聴きながら入浴するなどの工夫を凝らすのがオススメです。
3.
食生活を見直す
トリプトファンという成分が多く含まれているものを多く食べることで春うつの対策をすることができます。トリプトファンという成分は肉類、魚類、納豆、乳製品などタンパク質に多く含まれています。
逆に砂糖がたっぷり使われた菓子パンや、単品で食事が終わってしまうラーメンや、パスタなどは控えるようにしましょう。
4.
カラダを動かす
運動をすることで神経伝達物質のドーパミンが分泌されます。このドーパミンには気持ちをコントロールしイライラや落ち込んだ気持ちを改善する効果があります。
運動が長続きしなくてお悩みの方(私もその一人です)はモチベーションを保つためにもオシャレなウェアを揃えて形から入るのもオススメです!運動するときも思いっきりオシャレを楽しみましょう!
春の季節に負けない対処法でした!
最新情報をお届けします