頭痛でお困りの方必見!!!!!

今回は肩こりと頭痛についてのお話です。
最近頭痛でお困りの方多いとおもいます。
慢性的に頭痛がある方は、肩こりを改善させると
頭痛緩和に効果があります(^O^)
何故肩こりを改善させると
頭痛緩和にも効果があるのかというと・・・
頭痛は筋肉の緊張によって血流が悪くなり
頭痛が引き起こされることがあるからです!!
なので筋肉の緊張を取ると頭痛緩和に繋がります!(^^)!
ここで、
頭痛を起こしてしまう筋肉を紹介していきます。
僧帽筋・・肩甲骨と鎖骨の肩峰端を上内方に挙げる動きをします。
≪出典≫http://kin.mobi/4037
肩甲挙筋・・主に物を持つときなど、肩をすくめ挙げる動作をします。
≪出典≫http://www.roundflat.jp/senkyo2013/seitou01.html
脊柱起立筋・・かがんだ姿勢から上体を起こす動作に関与します。
≪出典≫http://studio-b-meister.com/news/2014/08/1371.html
次のことにもし当てはまるものが肩こりからの頭痛かも
しれません!
・首すじや頭がしめつけられるような鈍痛や不快感を感じます。
・こめかみがズキンズキンと脈打つように痛む。
・片一方の目の奥に突き刺されるような強い痛みを感じることがあります。
・歯が浮いたように感じることがあります。
当てはまる項目はありますか?
一度ご自分の肩を見てみてください!!
最新情報をお届けします
サイト管理者 情報Administrator
